アパート修繕比較、収益物件修繕比較、外壁塗装比較、防水塗装比較、屋上塗装比較、鉄部塗装比較、屋根修繕比較、

収益物件 アパート オーナー様向けに、『アパート修繕見積もり比較』 を通じて経費削減をサポートするサイトです。

防錆顔料

防錆顔料

塗膜にさび止めの効果を持たせる顔料。 錆を防止するには、次の2つの方法がある。

1)油類が防錆顔料と反応して金属石けんを形成し、塗膜に腐食抵抗せを持たせる方法
2)防錆顔料が塗膜外部から浸透する水分により分解し、アルカリ性となって防食効果を発揮する場合

防錆顔料の種類と特徴は次のとおりです。

鉛丹

比較的大きく沈降性あり。油性塗料のサビ止め材として使われ、油と金属石けんを形成する。船舶、鉄鋼構造物に使われる。

亜酸化鉛

比重は最も大きい、鉛丹より活性が強く自然放置で一酸化鉛となるので密閉保存し、2セット形で現地で調合する。船舶、鋼鉄構造物に使用する。

塩基性クロム酸鉛

金属との界面をアルカリ性に保持して防食効果を発揮する、鉄鋼構造物に使用する。

シアナミド鉛

比重が鉛丹と比べて軽く、塗料の塗装作業性が良い。大気中及び、塗装中の酸化成分と結合して不溶性の耐食化合物を形成する。鉄鋼構造物に使用する。

ジンクロメート(ZPC型)

比重は小さく、やや水溶性、合成樹脂系サビ止め塗料に使用、鉄鋼始め、特にアルミニウム、亜鉛等の非鉄金属へ付着性、防食性に優れる

ジンクロメート(Zto型)

比重は小さく、水溶性も低い。金属表面処理塗料として使用

鉛酸カルシウム

白色防錆顔料で白色サビ止め塗料に使う、特に亜鉛への付着性、防錆性に優れる、耐海水性があり、海浜地帯の亜鉛溶射鋼材に使用

ストロンチウムクロメート

黄色防錆顔料で電着塗料に使用

powered by HAIK 7.2.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional